3年生・他大学生へ
轟研究室は、2025年4月に発足したばかりの新しい研究室です。
現在は、水素社会の実現に不可欠な「触媒材料」を主な研究対象とし、「表面科学」の視点から基礎研究と応用研究の両面で研究開発を進めています。
触媒反応は材料の最表面(表面の第1原子層上)で進行する化学反応のため、表面の化学的・物理的性質の理解が触媒性能向上の鍵を握ります。
「表面を制する者が触媒を制す」と言っても過言ではありません。
学生の皆さんの専門分野は問いません。
材料、化学、物理、機械、電気など、どのようなバックグラウンドでも大歓迎です。
「環境問題の解決に貢献する研究がしたい」
「水素エネルギーの研究に挑戦してみたい」
「触媒科学や表面科学に興味がある」
そんな研究への熱意を持つ方を心からお待ちしています!
未知の課題に挑み、実験・解析・議論を積み重ねながら、持続可能な社会の実現に貢献する革新的な研究成果を一緒に生み出しましょう。
熱い気持ちを持つ皆さんの挑戦を楽しみにしています!
研究室見学を希望する方へ
東北大学、他大学、学年にかかわらず研究室見学を随時受け入れています。
見学を希望される方は下記のフォームからお気軽に御連絡ください。
研究室OB・OG就職先の近年の例
(※前研究室 和田山研OB・OG、順不同)
所属学科と関係性の深い金属関係の材料メーカーから、研究室と共同研究をしている研究所や触媒メーカーまで、就職先は幅広いです。
- 産業技術総合研究所
- 豊田中央研究所
- 石福金属興業株式会社
- 住友金属鉱山株式会社
- JFEテクノリサーチ株式会社
- トヨタ自動車株式会社
- JX金属株式会社
- DOWAホールディングス株式会社
- 日本製鉄株式会社
- 田中貴金属工業株式会社
- 太陽誘電株式会社
など